Good Communication Japanが運営する
音楽を楽しく学ぶ人のためのwebマガジン

【初心者向け】がなり/シャウトの練習方法

グッとくるマガジンは【CanariaMusicStudio】&【GoodVoiceAcademy】が運営するWebメディアです。「歌が上手くないたい。」「自分でできるボイストレーニングを知りたい。」などお役立ち情報満載でお届けいたします。

生徒
生徒

たくみ先生、今日はどんなことを教えてくれるんですか?

たくみ先生
たくみ先生

今日は、がなり/シャウトの練習方法について解説するね!!

本日のお題:がなり/シャウトの練習方法について

今回は “がなり” や “シャウト” ができない方、もしくはこれから挑戦してみたい方のための練習方法をご紹介します。

これができるようになると歌の表現の幅がグッと広がります!

がなり/シャウトの練習方法を動画で完全解説します

がなりってなんですか?

まずはどのように声が出ているのか、を理解しておく必要があります。

がなり/シャウトといっても様々な種類や呼び方がありますが、別名を「二重声」と呼ばれています。

クリーントーン(通常の発声)の場合、声帯で作られた原音が声道を通り言葉に変換されていますが、がなり声やシャウトボイスは通常の声だけではなく、仮声帯(かせいたい)という部分も同時に使って発声をしていると言われています。

どうすればできるようになりますか?

発声時に肺から送られてくる息の量(呼気)が多すぎると、声帯はその圧力に耐えきれなくなってしまうのですが、それでも無理矢理に声を出そうとする時、仮声帯が働くと言われています。

何か重たいものを運ぼうと踏ん張っている時をイメージするとわかりやすいかもしれません。

具体的な練習方法を教えてください。

【初級編】

1.まずは軽く咳払いをしてみましょう。

→ 「ん゛っ ん゛っ」

2.そしてその咳払いを伸ばしてみましょう。

→ 「ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛」

3.言葉に変換してみましょう。

→ 「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」

→ 「う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛」

※誰かに後ろから服を掴まれて引っ張られた時のイメージで、イラつきながら声を出してみるのもオススメです。

【応用編】

4.しっかりとタメを作りながら、がなりの音を強く伸ばしていきます。

→「いやぁ゛ぁ゛ぁ゛ーーーぉ」

→「にぃやぁ゛ぁ゛ぁ゛ーーーぉ」

ワンポイントアドバイス

・慣れるまではあまり大きな声でやろうとせず、小さな声でゆっくり少しずつ発声しましょう。

一流への道

咳払いを伸ばすことができる

どの言葉に変換しても喉への負荷が少ない

様々な高さでがなることができる

曲の中でもブレずに安定して発声できる

注意点

声帯への負荷がかかりやすい発声方法のため、痛みを感じたらすぐに中断してください。適度に休憩しながら行うことをオススメします。

皆さんへのメッセージ

がなり/シャウトというのは、元来怒りや憤りという人間の気持ちを表すのに適した歌唱テクニックです。

本当に怒りながら声を出している時、自然とドスの効いた感じの声を演出すると思いますがまさにアレです。

慣れてくると自由自在に曲の中でも使いこなせるようになりますので、まずは一番鳴らしやすい言葉や音の高さで挑戦してみてくださいね!